2022年09月02日(金)
赤城ヒルクライム 赤城山 赤城大鳥居☆ホームメイト(東建)高崎支店(群馬県高崎市)賃貸ブログ
こんにちは!
高崎支店の Zume です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
群馬県高崎市にて営業しております
ホームメイト高崎支店の賃貸ブログを
ご覧頂きありがとうございます
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
久しぶりに赤城山(山麓)をサイクリング。
赤城山のふもとにある自宅から、
まっすぐ北へ40分ほど登ると、
第2南面道路(からっ風街道)へ。
林の中の走る赤城山山麓道路です。
標高450m前後。
夜は真っ暗な道です。
信号が少なく、交通量も多くないので
東西方向、あっという間に移動できます。
西へ進み「赤城県道」を目指し、
霧の中、漕ぎ続けます。
「赤城県道」は前橋市内と赤城山山頂を結ぶ、
赤城山ヒルクライムも行われる観光道路です。
赤城県道交差点西にある「河童大明神」
商売繁盛の御利益がある様です。
ほこらの中には河童の銅像が
「ささや」で昼食を。
赤城県道交差点南にあるお蕎麦屋さんです。
晴れた日は奥に赤城山がくっきりと見えます。
今日は雲で全く見えませんが。
お店入口
囲炉裏のある落ちついた店内。
冬は火が入り、温まりそうです。
店内装飾
田舎作りでくつろげます。
山菜カレーそば
体が温まります。
「ささや」の道反対にある、
第2赤城用水円形分水工。
あふれ出た用水を
手前と奥に平等に振り分けるそうです。
少し上流にある
第1赤城用水円形分水工
円形型用水路は全国でも珍しい様です。
赤城山頂目指して登ります。
「大河原橋」停留所
昔、料金所があった場所で標高550m。
ここから、きつい登り坂とカーブが、
山頂の大沼(標高1356m)まで続きます。
気合を入れて登ろうと思いましたが、
天候不良で今回はここまで。
ここから、赤城県道を一気に下ります。
ほどよい坂道でノーブレーキ、
とても爽快でした。
馬事公苑
南面道路交差点にある乗馬のできる公園です。
場内
お馬さんは休憩中でした。
厩舎
気持ち良さそうに体をふいてもらっています。
嶺公園
森林の中にある巨大な墓地公園です。
石碑
赤城大鳥居から赤城山に向かう最初の一里塚です。
大鳥居
北(赤城山方面)から見た大鳥居。
南(前橋市内)から見た大鳥居。
晴れた日は奥に赤城山が見えます。
赤城山ヒルクライム予告看板
9/25午前中は交通規制がある様です。
「大河原橋」停留所から先の
きつい登り坂を練習して、
いつかは参加してしてみたです。
季節は秋、
サイクリングに快適な季節。
皆様も挑戦してみては。
現場監督ブログも宜しくお願いします。↓↓↓
本日Zumeが
ご紹介する物件がこちら
「スカイヒルズ」です。
坂の上にあるので毎日がヒルクライム。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- スカイヒルズ C
-
この物件の募集は終了しております。
- JR八高線 児玉駅 徒歩7分
- 本庄市児玉町児玉
- 築年数:19年
- 総戸数:2階建8戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。