東建コーポレーション 高崎支店/ホームメイト

群馬の紅葉 吾妻渓谷 2023☆ホームメイト(東建)高崎支店(群馬県高崎市)賃貸ブロ

こんにちは!絵文字:うれしい顔

高崎支店の Zume です。
 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

群馬県高崎市にて営業しております
ホームメイト高崎支店の賃貸ブログを
ご覧頂きありがとうございます

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

今年も紅葉散策で

吾妻渓谷へ。

 

 

道の駅「あがつま峡」から八ッ場ダム手前にある小蓬莱の見晴らし台まで

約2Kのハイキングコースを歩きました。

 

 

出発地

雁ケ沢橋から

画像

ここから上流が吾妻渓谷。

ほどよく紅葉。

 

 

国道145号線 乗降口

画像

左:草津方面へ

気持ちの良い真っ青な空

 

 

猿橋

画像

右岸から

 

 

左岸から

画像
 

 

鹿飛橋

画像

右岸から

 

 

左岸から

画像

 

 

鹿飛橋から

画像

渓谷の一番狭い場所

 

 

登山道から渓谷

画像

右岸は未舗装で自然あふれています。

 

 

紅葉台橋

画像

 

 

 

紅葉台橋から

画像

 

 

 

紅葉台橋から

画像

 

 

 

ハイキングコース途中の沢

画像

 

 

 

見晴らし台へ登る階段

画像

急階段

運動不足の人はきついかも。

 

 

見晴らし台

画像

奥が八ッ場ダムです。

 

 

未舗装のハイキングコース。

すれ違う人もいなく、

結構な急坂、自然の沢もあり

少々、怖かったです。

(熊が出てもおかしくない?)

 

 

八ッ場ダム

 

 

不動大橋から

画像

奥が八ッ場大橋・八ッ場ダム

 

 

不動大橋

画像

道の駅「八ッ場ふるさと館」から

 

 

不動の滝

画像

 

 

 

八ッ場ダム・やんばあがつま湖

画像

 

 

 

やんば資料館から

画像

 

湖面の紅葉もきれいでした。

 

 

新緑の春、紅葉の秋

いつ訪れても癒される風景です。

 

 

今年は短い秋で、紅葉はどうかと思いましたが

リフレッシュした一日でした。

 

 

現場監督ブログも宜しくお願いします。↓↓↓

画像

 

本日Zume

ご紹介する物件絵文字:家がこちら

「スプリームY」です。

 

部屋から見える紅葉が綺麗です。

 

おすすめ賃貸物件のご紹介

スプリーム Y

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 上信電鉄上信線 吉井駅まで車2.3km
  • 高崎市吉井町岩崎
  • 築年数:17年
  • 総戸数:2階建14戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

九十九里浜 千葉港 稲毛海岸 ☆ホームメイト(東建)高崎支店(群馬県高崎市)賃貸ブロ

こんにちは!絵文字:うれしい顔

高崎支店の Zume です。
 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

群馬県高崎市にて営業しております
ホームメイト高崎支店の賃貸ブログを
ご覧頂きありがとうございます

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

銚子から太平洋岸を南下。

 

 

九十九里浜の中央部に位置する片貝海水浴場へ。

 


千葉県内でも大きな海水浴場で、

広大な砂浜、充実した施設の

九十九里エリアで最も賑わうビーチです。

 

 

丘の向こうが海です。

画像

 

 

 

ちょうど太陽が沈む頃に到着。

画像

 

 

 

海の家も閉店。

画像

 

 

 

撮影スポット

画像

夕方の海は空いています。

 

 

北方向

画像

 

 

南方向

画像

 

 

東方向

画像

 

 

海、砂浜を独り占め。

 

 

翌朝、少々朝寝坊。

 

 

九十九里の日の出

画像

 

 

 

昇る太陽

画像

 

 

 

誰もいない砂浜

画像

 

 

 

朝の静かな海

画像

 

 

 

釣りをする人

画像

 

 

 

空手の朝練

画像

早朝から元気のいい子供が、

海に向かって大きな声を出していました。

 

 

早朝からいると

少しずつ人が増えてくるのがよくわかります。

 

 

道の駅「九十九里」にある青いポスト

画像

 

 

昨日訪れた

銚子の犬吠埼灯台の白いポスト

画像

 

 

 

千葉市街地へ移動。

 

 

千葉港

画像

 

 

都市部の海は

マンションやビルが多くなってきます。

画像

 

 

 

稲毛海岸

画像

 

 

海水浴場

画像

 

 

砂浜

画像

 

 

 

稲毛海浜公園 海入口

画像

 

 

 

サンセットディナー開催中

画像

音楽の流れる居心地の良い空間

 

 

南方向

画像

 

 

北方向

画像

 

 

日が暮れ始めます。

画像

 

 

 

今年の夏は色々な海に行きました。

自然あふれる海、

都会的な海、

どちらの海も楽しかったです。

 

 

今年、海に行きましたか?

 

 

現場監督ブログも宜しくお願いします。↓↓↓

画像

 

本日Zumeが

ご紹介する物件絵文字:家がこちら

「スターテラス」です。

 

 

おすすめ賃貸物件のご紹介

スターテラス

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR信越本線 群馬八幡駅 車23分(8.3km)
  • 高崎市上里見町
  • 築年数:18年
  • 総戸数:2階建8戸

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

銚子マリーナ 屏風ヶ浦 日の出 ☆ホームメイト(東建)高崎支店(群馬県高崎市)賃貸ブロ

 

こんにちは!絵文字:うれしい顔

高崎支店の Zume です。
 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

群馬県高崎市にて営業しております
ホームメイト高崎支店の賃貸ブログを
ご覧頂きありがとうございます

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

銚子へサイクリング(その3)

 

 

外川の町から北西へ2K程進むと

銚子マリーナ海水浴場へ。

画像

「屏風ヶ浦」前にある、

遠浅で波の穏やかな、ファミリーの多い海水浴場です。

 

 

銚子マリーナ海水浴

画像

奥に見える名洗海浜公園にはヨットハーバーがあり、

テラスから眺める夕日は格別だそうです。

 

 

測量記念碑

画像

海水浴場脇にあります。

伊能忠敬はここから富士山を見て方向確認し、

精度の高い日本地図を作成しました。

 

 

屏風ヶ浦

 

 

英仏間にあるドーバー海峡の「白い壁」に似ているので

「東洋のドーバー」とも呼ばれています。

 

 

案内看板

画像

銚子マリーナ海水浴場から隣の旭市の刑部岬まで

高さ約50mの断崖が10K続きます。

 

 

 

画像

切り立った断崖が続きます。

 

 

 

画像

数百年前の太古からの

地層が何層にも重なり、

波の侵食を受け出来上がった景勝地です。

 

 

 

画像

 

 

 

屏風ヶ浦の侵食

画像

波の侵食でできた穴

 

 

 

画像

海水浴場から続く遊歩道は

整備工事のためこの先で行き止まり。

東日本大震災から10年以上たちますが、

なかなか進まない様です。

 

 

断層と謎の穴

画像

不思議な穴が随所にあります。

 

 

地球が丸く見える展望台から

画像

中央奥、遥か向こうまで続く屏風ヶ浦

 

 

銚子の日の出

 

 

君ヶ浜、犬吠埼、屏風ヶ浦のある銚子は

太平洋に突き出た関東最東端の地で、

富士山や離島を除くと日本で一番早く日の出を見ることのできます。

 

この日の日の入りは4:50分。

君ヶ浜での日の出の様子をご覧ください。

(撮影は少し遅刻して5:00開始です)

 

 

しおさい公園南から

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

犬吠埼方面

画像

 

 

 

しおさい公園北側から

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

愛車と日の出

画像

 

 

 

ちなみに

今年の元旦初日の出(筑波山山頂から)

7時少し前です。

画像

狭い撮影スポットに多くの人がいて

撮影困難。

 

 

7時頃

画像

 

 

 

展望台から 7:10頃

画像

 

 

 

今度は関東最速の初日の出を

見に行こうと思います。

 

 

現場監督ブログも宜しくお願いします。↓↓↓

画像

 

本日Zumeが

ご紹介する物件絵文字:家がこちら

「スカイヒルズ」です。

 

 

夕日の眺めの素晴らしいお部屋です。

 

 

おすすめ賃貸物件のご紹介

スカイヒルズ B

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR八高線 児玉駅まで徒歩7分(560m)
  • 本庄市児玉町児玉
  • 築年数:19年
  • 総戸数:2階建8戸

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。